komayume’s diary

2歳児、年中育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

キッザニア甲子園 2025.3 その1 パイロット~寿司屋

1ヶ月ぶりにやってきました。キッザニア!!!

キッザニア甲子園

前回、1ヶ月前の記事がこちら。

komayume.hatenablog.com

komayume.hatenablog.com

komayume.hatenablog.com

komayume.hatenablog.com

できれば、習い事感覚で月に1回は訪れたいキッザニア

 

出発前の計画

では、出発前にまず、今回の計画を立てましょう!!

今回、最初に取る食事系アクティビティはすぐに予約が埋まるピザにしよう!!と以前は決めてたんだけど、この週の別の日にお友達とドミノピザでピザアカデミーに行かせてもらうことが決まっていたので、ピザは回避。

それ以外で人気があって、経験したことのないアクティビテイといえば、寿司!!年中も生の魚のネタを食べ始めているので、そろそろ寿司でもいいんじゃない?ということで、今回、最初に取るアクティビテイは寿司。

次以降のアクティビテイは空き状況を確認しながら、抑えていくことにしよう。

 

到着

入場列に到着したのは、開園直後の8:30頃。ホリデーシーズンでチケットは高くなってたけど、入場列はもうなくなっていて、ほぼ待ち時間なしで入場できました。

そして、この日は初めてのパパなしでのキッザニア。2人で上手に回れるのか、不安な中、ようやくキッザニア内の地図も少しは頭に入ったので、上手に巡っていきましょ。

 

寿司屋の予約

ゲートを抜けたら、まずは寿司屋の予約へ。思ってたよりは予約を取る行列も短い。入場列があんな感じだったので、たぶん、今日は空いているのでしょう。と信じて。

 

パイロット

8:50頃まで予約を取った寿司屋で待機。

次、どこのアクティビテイにしようかなと、携帯とにらめっこしながら、年中に確認。

即答で

「飛行機の運転手!!」

という回答が。。。

前回、最後にやりましたやん。。。と思いながら、少しは年中の意見も尊重せなアカンなということで、やったことのあるアクティビテイはこれで最後にしようね、とお約束して、次のパイロットの時間を確認すると、9:10。それくらいなら、待てるかなぁということで、今回もパイロットへ。

ANAに到着してみると、予約取っている方は1名のみ。希望通りの時間にお仕事できそうです。

そして、毎回、フライトシュミレーションを終了したときに、今回のフライトが合格か判定してくれるんだけど、前回は不合格だったので、今回もレベル1での挑戦となります。

komayume.hatenablog.com

年中はその辺はあまり理解されていなかったようですが、とりあえず、レベル1で。

前回と同じコースをフライト。今回も◎、1つも通過できてなかったような気が。。。

ということで、今回のフライトも不合格となってしまいました。まぁ、かっこよい制服の写真を撮れるだけで満足なのでママはいいんです。

そして、終わった後に満面の笑みで帰ってきてくれるので、それでいいのです。

 

医者~胸腔鏡手術

寿司屋の時間まで約30分。。。そんな短い時間で体験できるアクティビテイといえば、病院!!となり、急いで、病院の受付へ。

胸腔鏡手術であれば、まだ空きがあるとのことだったので、そちらのお仕事を体験してもらいます。制服に着替えて、こちらを向いて、満足げな顔をしてらっしゃいます。

年中の役割は医師(助手)。ということで、執刀医の前に立って、お仕事。

外から見える位置では完全に背中のみ。。。でも頑張ってる感は伝わってきたよ。

食道の一部を切除するお仕事だったみたいで、またしても満面の笑みで帰ってきてくれました。

 

寿司屋

予約の時間になっているので、急いで、寿司屋の「和食 さと」へ向かいます。

制服が、、、こちらも可愛らしかった。隣に座ったお姉さんと中に入るまで楽しそうに遊んでて、おかげで中に入るときもめちゃくちゃ楽しそう。まぁ、楽しそうな感じでアクティビテイに入らなかったことがないんですが。。。ちょっと年上のお兄さん・お姉さんが大好きな年中。それに付き合ってくれているお姉さんに感謝。

では中へ。

この日のお寿司は押し寿司。作り方の紙をもらっていざ、実践。

年中は結局、紙を見ながらとか、話を聞きながら作るわけではなく、周りをキョロキョロ見ながら、作っていっておりました。いつものことか。

でも、どうしても力の足りない年中。頑張って押しても、周りの人のように、押し込むことはできていなくて。それでも諦めずに頑張ってくれていました。最後にはスタッフの方の力を借りていました。

具材を上手に散らしていって、完成。完成品とともに、写真を撮ってもらっていました。可愛らしく撮ってもらってたんだけど、他のアクティビテイの写真がもっといいお顔だったので、そちらのお写真を購入しました。。。

寿司が終わると、先々の予約と、次のアクティビテイに行かないといけないので、お寿司はもう少しあとで食べましょう。

 

最後に

長くなりすぎるので、とりあえず、ここまで。

西宮市のふるさと納税はなくなったのか?紹介できなくなってました。 代わりに?東京がふるさと納税出してるみたい。

ぜひ行ってみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています