アートと体操。始めてから1ヶ月が経過し、そろそろ慣れてきたかな?
前回の記事がこちら。
アート教室
5週目
アート教室でサンドイッチを制作。
作る前から、帰ってきたら、パパに観てもらうんだ!と嬉しそうに報告してきてくれてるし、帰ってきたときも、今日は小さいから持って帰れるの!と嬉しそう。
パパに無事見せることもできて、ご満悦な年中でした。
そして、これ以降、お家でも折り紙を使ってよくサンドイッチを製作されています。
6週目
この日は教室でウサギのカッパを作ったそうな。。。
また絵を描いたようで、この日に持って帰ってきてくれた作品はなし。残念。
また来週、何かを持って帰ってきてくれることを期待しましょう。
体操教室
5週目
今回の教室ではマットで前回りを頑張った模様。
ただ、体操前の体操?でランニング中に友達に押されてコケてしまって、唇を負傷した模様。
その後少ししてから、ケロッとして教室には参加できた模様。
女の子の方が前回りを上手にできていた、って先生言ってたけど、うちの子はどうだったんでしょう??なかなか時間を取れなくて見れないけど、前回りしているところを見せていただきましょう。
6週目
この日のレッスンは先生からはマット運動での前転や大縄を頑張りました。あと、体力を付けるために、最初の走る量を増やしました。
そこで、帰ったら、お子さんたちに、何が楽しかったのか、ぜひ聞いてみてください、と言われたので、帰ったら早速年中に聞いてみた。
「何が一番楽しかった?」
「鬼ごっこ!!!捕まえられなかったんだよ!!」
ん????鬼ごっこは先生から聞いてないが、最初の走る、っていうやつが鬼ごっこなのか?!ということで、体操教室ならではのマット運動よりも鬼ごっこが楽しかった模様。。。まぁいいけど。鬼に捕まえられず、逃げ切れたことが、本人にとっても大きな自信となっているようです。
「前転はできたん?」
「できたよ!!」
おつ!マジか!本格的に見せてもらわなければならないな。
最後までお読みいただきありがとうございました。
グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。
※企業から商品提供の上、作成しています