6月の公園でのお話。
6月中旬
今週に入ってから、ただひたすらに暑い。。。これヤバいっしょ。。。
まだ2度目の万博に行く前のおはなしだから、暑熱順化しなきゃ!!と思って、公園時間はできるだけ削らないようにしてるけど、暑すぎる。。
家では当然のようにガンガン冷房。。。さすがにもう冷房入れないと、熱中症まっしぐら。
でも、、、これは、、、2度目の万博は大丈夫か?!?!
年中も2歳児も帽子を被りながら、顔を真っ赤っ赤にして、お茶を飲みながら楽しんで遊んでくれているようでした。
6月下旬
この日は朝から雨。
ということで、お迎えのときに公園セットは持っていかずにお迎えに行き、直帰するつもりだった。。。。
が!!!!!!幼稚園を出て、いつもの公園が見えてみると、すでに数人公園で遊んでいる。。。
確かに雨はお迎えのために家を出た時には止んでいた。でも、どうせ大量の水たまりで遊べないでしょ?って思ってたんだけど、甘かった。。。
ムシっとはしてたけど、暑さのせいで、水たまりはだいぶ干上がってしまっていた。。。
公園行くの??と聞くと、当然のように返答は行く!!!
ということで、おもちゃとかは持ってきてないけど、仕方がない。。。行きましょうか。
前日の体操教室で、鉄棒の前回りができるかどうか確認したかったので、ちょうど、鉄棒も触ってるし、聞いてみた。
「えっ??できないよ」
さようでございましたか。。。鉄棒にお腹のあたりまで持ってこれれば、あとは回ることはできるんだけど、腕の力がそこまでないから、お腹の辺りまでまだ上がることができなくて、まだ前回りできないみたい。
確かに低い鉄棒じゃなくて柵ではできてるもんね。あとは腕の力を付けていかないとね。
早々に鉄棒は撤退して、鬼ごっこ。こちらも飽き性な年中なので、すぐに違う遊びをしてらっしゃいましたけどね。
公園で遊べてよかったね。雨降ってたし、そろそろナスの種まきしようと思ってたんですけどね。。。
最後までお読みいただきありがとうございました。
グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。
※企業から商品提供の上、作成しています