komayume’s diary

1歳、2歳児育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

長期休暇 メリット、デメリット

2歳児の今年の保育園終了。冬休み期間に突入。

この時期、本当に保育園のありがたみを痛感する。

まず、家の中が汚くなる。片付けても片付けても次々現れるおもちゃや絵本たち。1歳児だけ育児でも十分汚くなるが、やはりそれが倍になると、、、

片付けては荒らされ、片付けては荒らされる日々が始まる。

次にお昼ごはん問題。1歳児だけだったら冷凍ストックしているおかゆを解凍して、卵料理…基本的には目玉焼き…を作ってみかんを渡すのがこの時期の定番。

が、2歳児もいると冷凍ストックいくらあっても足りなくなるからあまり使いたくない。となると、毎回ちゃんと作らねばならなくなる。初日はとりあえずのチャーハン。

冬休みはまだ年末年始とかイベントとか帰省があるから、そこまでレパートリー必要ないけど、これが夏休みとなると、、、来年は幼稚園入園になるから、長期休みが今以上に長くなる。仕事は再開している予定だけど、どうなることやら今から恐怖でしかない。本当に毎日、しっかりと栄養を考えて作ってくれている保育園の給食に感謝。

 

でも、休みに入る分、成長は感じやすくなる。

1つは朝のお着替えの時。特に上の服は頭通して、腕を通す前に「(前後)あってる?」と聞いてくる。トレーナーとかはプリントが施されてるから合ってるよ。とかお伝えできるんだけど。ヒートテックを基本的に毎日着てもらってる。でもヒートテックってくりの大きさで前後判断してるから、腕通して見せてもらわないと前後どっちかわからない。そしてたいてい間違える2歳児。1回通した袖も含めて全部脱いじゃうから、ヒートテックってひっくり返っちゃうのよね。今まではそれを自分で直すことはできなかったんだけど、自分で直すことができるようになっている!!成長してくれてるね。

2つ目はなかなか朝の家事・支度も進みづらくなるから、1歳児と2人で行く公園よりも公園滞在時間がどうしても短くなる。1歳児を抱っこ紐に入れるのが面倒くさくて、三輪車に乗せていった。2歳児は三輪車を押してくれた。これも多分、初。

でも何より!公園の帰りに1歳児を抱っこ紐に突っ込んで、2歳児を三輪車に乗せてみた。その方がスムーズに帰れるかなっていう思惑もあって。すんなりと三輪車に乗り、今まではママが押して帰るだけの三輪車をこいでもらって帰ることにした。

こげてる!!!砂の上だからでこぼこして重たそうにこげない時もあるけど、自力で前に進んでる!三輪車ようやくできるようになったんだね。

全部三輪車こいでもらうとそれこそ10分もかからない道で1時間かかってしまって、お昼ごはんの時間が1時とか2時とかになっちゃいそうだったので、最後はママが押して帰ったけど、頑張ったね。

使用している三輪車はこちら↓

※企業から商品提供の上、作成しています

デザインがとにかくかわいい。1歳児が乗る時はまだペダルに足が届かないので、足置きをセッティング。2歳児が乗る時はこの足置きが取り外し可能なので、外してペダルをこいでもらってます。もちろん、大人が押したり、止めたりできるように取っ手?みたいんなんも付いてます。1歳児は7~8ヶ月位の時から乗ってます。

 

まだまだ2週間くらいある冬休み。成長を肌で感じれるこの時間を大切にしたいな。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。