komayume’s diary

1歳、2歳児育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

Koshien Kids Festa ~その3

昨日の続きから、、、

komayume.hatenablog.com

 

球場内

さて、11番ゲートから球場内へ入ります。

 

球場内のイベントとしては手作りの段ボールシューティングだったり、手仕事マルシェだったり、工作系が並んでいきます。年少さんもできなくはないだろうけど、はさみ使いたてだし、熱でくっつける系とかは難しそう。本人はほぼすべて、やりたいと言うておりましたが、安全面と時間を考慮して、すべてスルーすることにしました。

もうちょっと大きくなったらね、あと、1歳児も一緒にできるようになったらね。

ということで、廊下で行われているイベントをスルーし、球場の客席へ。事前予約系は全て、見た段階で締め切られていたので、できず。事前予約されている方々がグラウンドにいるのを横目に、客席に座ってみました。

中に入れたのは内野席。

せっかくなので、SMBCシートに座ってみたり、TOSHIBAプレミアムシートに座ってみたり。

普段座るのは外野席だったり、アルプス席だったり、背もたれすらない席だったりするから、、、改装されてそういう席なくなったんかな??久しく甲子園で野球見れてないから分かんないけど、、、記念に座らせてもらいました。。

背もたれ付いてるし、肘置きあるし、テーブルついてたり、ドリンクホルダー付いてるし、すごいよね!!座席はアルプス席とかに比べると、ふかふかしてるし。

 

ということで、一通り、甲子園球場の客席を満喫し、再度、球場の外周へ。

8番ゲートから出て、さらに反時計回りすると、

グラウンド整備車両と記念撮影

これやりたかったこと!!ということで、少し行列はできてたけど、並んで、記念撮影。親のエゴ。。。年少のやりたいことはだいぶスルーしてるのに、、、ごめんよ。

ということで阪神園芸さんの整備車両で2人記念撮影しながら、車両でくまなく遊んでおりました。

 

さらに反時計回りで歩いて、元の場所に戻ってきて、我が家のイベントは終了。

プラレールは見つけたんだけど、整理券を取得しないと行けなかったみたいで、タイミングが合わず、断念。

まぁ、やりたかったこととして、

・球場内に入ること

・グラウンド整備車両と記念撮影

は達成できたからよしとしよう。後は、年少の要望にあまり答えることができなかったことに反省。どこまで要望を聞いてあげるべきやら。。。

 

最後にちょっと余談。

この日はプロ野球交流戦の日。阪神は千葉でロッテ戦第2戦。

甲子園球場周辺ということで子供イベントとはいえ、やはり虎ファンは多い様子。

球場周りを散歩していると、虎ファンと思われる人からママにとっては衝撃の一言。

「今日の4番、近本やで!?」

えっ???とうとう。。。岡田監督も試行錯誤中。

阪神タイガースよ!何かが好転してくれ!!

 

そして、夜。

この日は帰ってすぐにお風呂。

その後、2人ともお食事を摂りながら、18時半には就寝されておりました。

お疲れ様。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています