komayume’s diary

1歳、2歳児育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

代~わって

年少が100まで数えれるようになったのは昨日の記事。

komayume.hatenablog.com

そして、ブランコを交代できるようになったのは、先日の記事。

komayume.hatenablog.com

 

ということでお友達が年少にブランコ「代~わって」と言ってきた時。

年少「100まで数えたらね」

えっ!?!?それは長すぎるでしょ??

まぁ、でもたいていこういうのは口だけ。わりとすぐにブランコを代わってあげれている。一安心。

でも、たぶん、調子に乗って数えさせていたら、本当にいつか100まで数えるんだろうね。

そこは見極めて、途中で終わらさないと、年少がいやな思いすることになるんだろうな。

 

そして、この「代~わって」が何気に流行語なのが1歳児。

元々はちゃんと遊具を代わって欲しい時とか、洗面所のお立ち台を代わって欲しい時に使っていた言葉だったけど、今や、何かをしたい時に「代~わって」

お食事で自分の席に座りたい時に「代~わって」

誰も使ってないけど、洗面所のお立ち台を使いたい時に「代~わって」

誰も乗ってない遊具を使いたい時に「代~わって」

う~ん、、、まだ1歳だし、ちゃんと訂正しなくてもいいかなと思い、何も言ってないけど。これ訂正しなかったら、年少位になった時に何か欲望がある時に常に「代~わって」って言うのかな?ちゃんと直してあげたほうがいい?まだ様子見でいい?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています