komayume’s diary

1歳、2歳児育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

お手振り

1歳児のこと。

結構前から、お手振りはできる子だった。誰にでもお手振りしてて、パパやママからよく「アイドルしてる」と言われてるくらい。ベビーカーに乗って周りに手を振るなんてことは日常茶飯事。

 

そんな1歳児さん。ようやくお手振りの意味が分かってきたのか、最近は誰かに手を振った後に、

「バイバイしたぁ」

と言うことができるようになってきた。

しかもそれが最近、また進化してきて、

「〇〇(手を振った相手)、バイバイしたぁ」と。

〇〇の中に入るのは基本的に、パパとしぇんしぇいが多い。

 

 

パパ

朝、お食事が終わってたり、始まっていなければ、パパを玄関までお見送りに行く。

そこで、パパにお手振り。扉が締まり、鍵を閉めて、準備に戻ると、

「パパ、バイバイしたぁ」と満足げ。

いやぁ、知らん間に二語文も話せるようになっているのね。

 

しぇんしぇい

保育園の帰り道。

先生から「1歳児、また明日ねぇ。バイバイ」と言ってもらえるので、そこで先生に向かってバイバイをする1歳児。

保育園を出て、歩いていると、

「しぇんしぇい、バイバイしたぁ」

このつたない感じの言葉が可愛らしい。しぇんしぇいって。。。

ハイ、親ばか

 

まだまだ何を言っているか全然わからないことも多い1歳児だけど、何かを必死で言葉で伝えようとしていることはひしひしと伝わる。

よく、上を向いて、指さして何か言ってるし。たぶん、本人の中で何かあるんだろう。

サンドイッチマンばりに、「ちょっと、何言ってるかわからないですけど」と返答してしまうママですが、、、頑張ってちょっとづつ理解していくから、頑張って言葉で伝え続けてね。そして、いっぱいおしゃべりしよう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています